施工事例│新築外構│佐野市

外壁に植栽が映えるお庭にしたい

BEFORE

依頼者

〔ご依頼内容〕

植栽の影が映えるシンプルなお庭にしたい

参考費用
万円(実働:約日)

施工

まずは鋤取りと転圧をします

次に、ウッドデッキ施工箇所の下地準備をします。
防草シートも施工します。

土間コンクリート打設後、ウッドデッキを施工します。
人工芝を敷きます。

アプローチ階段と造作門柱を施工しポストを取り付けます。

アプローチ階段へタイル貼り
駐車スペースへ、メッシュ筋を敷きコンクリートを打設します。

植栽を植え付ける為、穴を掘り
植栽を植え防草シートを敷きます

砕石を敷き
ぐり石を敷き詰めます。
アプローチ周りを仕上げれば完成です。

BEFORE&AFTER

完成

ウッドデッキ四国化成ファンデッキ オールナット

余白を楽しむ、洗練されたシンプル外構

夜間照明が住宅壁に映える外構にしたいとご依頼いただきました💡。

スタイリッシュな建物に合わせ無駄のない
クリーンなデザインに仕上げました。

住宅壁に植栽の影が写り込むよう#LIXIL の#スパイクスポットライト を設置し
#アオダモ と #シマネトリコ の影が1枚の絵画のように写りこみます🖼

また玄関フィックス窓からも植栽が見えるように配置し
家の中からも四季を感じられます🌳

アプローチ階段は1段を広々と取ることで玄関周りも広々と使えるようにし
#造作門柱 で階段のむきにワンクッションつけることで#オープン外構 でありながらプライバシーを守ります。

中庭スペースには#人工芝 と#四国化成 の#ファンデッキ を施行。
#ウッドデッキ のカラーをリビング床材のカラーと合わせることで
統一感とより広く見せることが可能です✨

コンクリートの駐車スペースとグレー系の門柱・アプローチで統一感を出しつつ、植栽で柔らかさと四季を感じられるアクセントをプラスし
シンプルで使いやすく、手入れしやすいワンランク上の外構を、目指しました!!